
平成31年3月号目次
■巻頭言 ■ 闇斎先生と日本精神(三)― 華夷内外の弁を明らかにす ―/ 平泉 澄 ■今月の課題 今月の課題 確かな物の見方・考え方を/渡邉規矩郎 ■山崎闇斎先生の生誕四百年を迎えて /西岡和彦 ■二宮金次郎の思想とその現代的意義/二宮康裕…
■巻頭言 ■ 闇斎先生と日本精神(三)― 華夷内外の弁を明らかにす ―/ 平泉 澄 ■今月の課題 今月の課題 確かな物の見方・考え方を/渡邉規矩郎 ■山崎闇斎先生の生誕四百年を迎えて /西岡和彦 ■二宮金次郎の思想とその現代的意義/二宮康裕…
これは昨年十、十一月号でも紹介したセオドール・マクネリー博士が、一九五六年にニューヨークでの「日本国憲法の改正問題」に関する国際会議に報告し、それを改定して学会誌(Political Science Quarterly,June, 1959)に発表した論文末尾の結論の簡訳である。…
山崎闇斎先生(元和四年・一六一九~天和二年・八二)は京都の人である。母は夢の中で日吉(ひえ)の神のお告げを賜(たまわ)って彼を産んだという。つまり、闇斎先生は「日吉の神の申し子」として育てられたのである。…
時は移ろいまして、明治二十七年(一八九四)八月。日清戦争が勃発しますが、その数年前から様々な歌が生まれていました。 日清談判破裂して 品川乗り出す吾妻(あずま)艦 続いて金剛 浪速(なにわ)艦…