2020年09月一覧

令和2年9月号目次

■巻頭言■日本書紀解題(下)― 外国に対しては「日本紀」、国内では「ヤマトフミ」 ―/平泉 澄■今月の課題 新型コロナウイルスの世界的蔓延と日本の対応/ 夏秋正文■太平洋島嶼国をめぐる新たな米中対立 /村上政俊 ■『先哲を仰ぐ』(四訂版)解説(上)/市村真一 ■「論語知らず」の大学者― 吉川幸次郎氏の場合 ―/小谷惠造…

巻頭言

米国のトランプ政権において、最も重視すべき閣僚は、衆目の一致するところ、このマイケル・ポンペオ国務長官である。 彼の経歴が凄い。南カリフォルニアの生れで、高校からウェストポイントの陸軍士官学校に入校、工兵科を首席で卒業後、冷戦の最中、西独に勤務。

太平洋島嶼国をめぐる新たな米中対立

東京財団政策研究所の「二〇二〇年アメリカ大統領選挙と日米経済関係」プロジェクトにおいて筆者は、米中対立につき多角的に分析してきたが、太平洋島嶼 (とうしょ)国が米中対立の新たなフィールドとして注目を集めている。

黒木・樋口両少佐殉難の日

大東亜戦争中の昭和十九年九月六日、人間魚雷「回天(かいてん)」の操縦訓練が行われていた山口県大津島(現、周南市)で殉職事故が起きました。「回天」とは魚雷を改造して人が乗り込み、操縦して敵艦に体当たりする必死の特攻兵器です。…