2021年04月一覧

令和3年4月号目次

■巻頭言■非常時に顧みる必勝の道(七)― 道に拠つて進む美しい態度 ―/平泉 澄■今月の課題  国家の存亡と国民の道徳心― 米国大統領選の混乱に関する一断想 ― /渡邊 毅■東アジアの文明と日本  /宇山卓栄■― スチムソン・ドクトリンとルーズベルト ―/田村一二…

巻頭言

引用の文は、昭和四十三年四月、平泉澄先生が御著の序に認められたものである。同書の構想は、昭和三十年初め以降、大阪府茨木市の青々塾にあつて先生の学問を青年学徒に伝へる努力をしてゐた私が、先生の著書論文の入手難に困惑し、戦中戦後に愛読した先生の論著や講義講演の速記録を整理謄写して教本を作成せんと欲したことに発した。。

東アジアの文明と日本

「世界四大文明」という括り方は恣意的に創作されたものです。エジプト、メソポタミア、インダス、黄河文明の四つが「四大」などと誰が決めたのでしょうか。それを決めたのは中国の思想家の梁啓超です。

先人たちが学んだ日本の歴史(二)

皆さんは社会科、とくに公民科目で日本国憲法について学ばれると思います。憲法が天皇陛下をどのように説明しているか見てみますと、天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。とあります。…