2021年05月一覧

令和3年5月号目次

■巻頭言 ■非常時に顧みる必勝の道(八)― 万古不滅の光を放つ忠誠 ―/平泉 澄 ■今月の課題 欺瞞の改憲論議― 侵略に目を背ける緊急事態条項の提案 ―/慶野義雄 ■日本の青少年たちへ ― 自分史を書いてみませんか/渡辺利夫 ■平泉澄博士の人物論― 鎌倉北条氏・楠木正成・足利高氏 ―/濱田浩一郎

巻頭言

引用の文は、昭和四十三年四月、平泉澄先生が御著の序に認められたものである。同書の構想は、昭和三十年初め以降、大阪府茨木市の青々塾にあつて先生の学問を青年学徒に伝へる努力をしてゐた私が、先生の著書論文の入手難に困惑し、戦中戦後に愛読した先生の論著や講義講演の速記録を整理謄写して教本を作成せんと欲したことに発した。。

 日本の青少年たちへ ― 自分史を書いてみませんか

ある年齢になったら自分史を書いてみる。大変に貴重なことだと私は考えます。 文章というのは不思議なものです。それまでの人生の過程で直面したさまざまな経験について、あれやこれや思いめぐらせてもその像はぼんやりしたものでしかないのですが、これを思い切って文章化してみますと、その文章の背後から連想が次々と浮かんでは再現され、書きだす前には想像もできなかったようなストーリーができあがってきます。

日本海海戦の歴史的意義

皆さんは、五月二十七日は海軍記念日だったのを知ってますか。この日は、日露戦争(正式名称:明治三十七・八年戦役)の日本海海戦が始まった日です。因(ちな)みに、奉天会戦が終わった三月十日が陸軍記念日です。…